6月15日(土) CoderDojoつくば 参加者募集!Apply Now for Our 17th Session!

Download PDF

6月15日(土) に開催されるCoderDojoつくばの参加者を募集します!
Please join our next CoderDojo session on Saturday, June 15th!

■日時 2019年6月15日(土)10:00-12:00(受付:9:45)
Date: Saturday, June 15 10:00 – 12:00 (open at 9:45)

■場所 つくば市役所コミュニティ棟 1階 第3会議室
Location: Tsukuba City Hall Community Building 1F #3 Conference Room

https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/bunkagakushu/1007121.html

■内容 Contents

CoderDojoはいわゆるプログラミング教室ではありません。それぞれ作りたいプログラムを作り、最後の発表を通じてお互いを刺激し合う場所です。
ただし、完全にプログラミングが初めての子どもたちには、Scratchの初心者講習会を行っています。
Participants will develop their skills by learning from each other, sharing ideas and present their own projects. The mentors will help new participants learn how to use basic tools such as “Scratch”.

■参加条件 Requirements

○子どもたち(ニンジャ)Kids (Ninja!)

小学校3年〜中学校3年生(ちゃんと座って2時間、集中できれば小学校1年生でも可)Grade 3-9 (The 1st and 2nd graders are welcome if they can enjoy the 2-hour session)

○ボランティアスタッフ(メンター)Mentor

年齢制限なし。職業プログラマーである必要もありません。子どもたちにプログラミングの楽しさを伝えたいという思いがあれば、どなたでも参加が可能です。
Everyone who is interested in working with “Ninjas” through programming and having fun!

■参加方法 How to join

○子どもたち Kids (Ninjas)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdSRWXTkvdQYPBw8VQXwqbmQk82lSnnsoDjIeOrXKgVT2bO0A/viewform

○ボランティアスタッフ (Mentors)

CoderDojoTsukuba@gmail.com までメールを下さい。Please email us if you are interested in helping and collaborating with the Ninjas.

■お問い合わせ

不明点があれば、CoderDojoTsukuba@gmail.com までお気軽にお問い合わせ下さい。見学・取材も大歓迎です。

Please let us know if you have any questions at CoderDojoTsukuba@gmail.com.
Visits and media interviews are also welcome.

活動報告5月18日


スタッフが入れ代わり、不安と期待が入り混じった開催でしたが、多くの子供たちの笑顔に出会える楽しい道場となりました。Thank you for attending the 5/18 CoderDojo Tsukuba session. We are hoping that you have enjoyed the session with our new staff members.

Scratchを初めて触る初心者チームは、短時間で楽しいゲームを完成させる事が出来ました。Our newly joined “Ninjas” were already creating some interactive game on Scratch. Amazing!

やりたい事が決まっていた経験者チームは、それぞれ作品の制作をおこないました。The rest of the Ninjas mainly focused on their existing projects.

micro:bitチームは、micro:bit単体で遊ぶチームと、Scrachとの連動で遊ぶチームに分かれ、それぞれ楽しい作品を作っていました。The Ninjas were also working on micro:bit.  They were exploring the device’s capabilities, and some were implementing it onto their own Scratch projects.  It was exiting to see how quickly the kids could learn the new device and figure out how to have fun with it 🙂

次回は、6月15日(土)市役所コミュニティ棟での開催となります。子供たち・ボランティアスタッフ、共に募集中です。詳しくは、こちら。

The next CoderDojo Tsukuba will be held on Saturday, June 15th, at the newly opened “Community Building” located near Tsukuba City Hall. New volunteer mentors are also welcome. Please apply here.

We look forward to seeing you soon!

5月18日(土) CoderDojoつくば

 

これまで、つくばの高校生が運営していたのですが、卒業に伴い、この5月からボランティアスタッフが総入れ替えとなりました。新生コーダー道場つくばとして5月18日(土)はつくばイノベーションプラザ大会議室を使って、拡大版を開催します!

  • 小学校でプログラミングが始まり「もっと学んでみたい」と思った子どもたち
  • 「ゲームを作ってみたい」子どもたち
  • 「プログラミングの楽しさを子どもたちに伝えたい」と思っている方

是非、遊びに来て下さい。みんなで、楽しい時間を過ごしましょう!

■日時

2019年5月18日(土) 9:30-11:30

■場所

つくばイノベーションプラザ  大会議室

※お車でご来場の場合:イノベーションプラザの有料駐車場もございますが、隣接するクレオの駐車場はお買い物(ファミマでもOK)をすると3時間無料となります。詳しくは、http://www.creo-sq.com/access/index.html

■内容

◯プログラミング初心者

プログラミングが全く初めてという子どもたちには、Scrach
https://scratch.mit.edu/ を使った簡単なゲームを作るレッスンを行っています。

◯プログラミング経験者

基本的にCoderDojoは自由です。授業形式のプログラミング教室ではありません。それぞれが好きなプログラミングをし、友達同士で刺激し合う場です。プログラミングが出来る人は好きなプログラミング言語を使って好きなものを作ってもらって構いません。もちろん、電子工作もOKです。

■参加条件

◯子どもたち(CoderDojo用語ではニンジャと呼ばれています)

小学校3年生~中学校3年生(ちゃんと座って話を聞ければ小学校1・2年生でも大丈夫です)

◯ボランティアスタッフ (CoderDojo用語ではメンターと呼ばれています)

中学生以上。お子さんを参加させて、スタッフとして手伝っていただける方、大歓迎です! また、「プログラミングは全く」という人でもOKです。
子どもたちと一緒に考え・学び・動いたときの喜びを分かち合ってくれる方、お待ちしております。

■申込み

◯子どもたち(ニンジャ)

先着20名。うちレンタルPC希望者は先着3名。レンタルPCが定員に達した後は、ノートPCを持ってこれる方のみの募集となります。

定員に達したため、受付は終了させていただきました。次回の受付スタート時に連絡が欲しい方は、お手数ですが、本ページにある「ニュースレター」でメールアドレスの登録をお願いします。

◯ボランティアスタッフ(メンター)

CoderDojoTsukuba@gmail.com までメールを下さい。